久保田さんインタビュー


Message
“ご利用者様一人ひとりとのコミュニケーションを大切に”
介護職員(トレーナー) 久保田 翔瑠
在宅事業部 ぴたさぽ豊見城 勤務
入社動機は何ですか?
在学中に「ぴたさぽ」の求人を見て、リハビリ特化型のデイサービスがあることを知りました。
職場見学では、ぴたさぽ特有のレッドコードや充実したマシン環境、ご利用者様が楽しみながら運動する姿が印象的でした。また、勤務形態について伺い、ここでご利用者様のリハビリをサポートしたいと強く感じ、入社を決意しました。
職場見学では、ぴたさぽ特有のレッドコードや充実したマシン環境、ご利用者様が楽しみながら運動する姿が印象的でした。また、勤務形態について伺い、ここでご利用者様のリハビリをサポートしたいと強く感じ、入社を決意しました。
仕事内容は何ですか?
機能訓練指導員がご利用者様の身体評価を行った上で、マシンへの誘導や使い方、体の動かし方について運動支援を行っています。また、ご利用者様に人気のあるレッドコードを用いた集団運動も実施しています。
集団運動では3ヵ月ごとに運動メニューを変更し、テーマに沿った内容を提供することで、より安全に日常生活を送れるようリハビリをサポートしています。
集団運動では3ヵ月ごとに運動メニューを変更し、テーマに沿った内容を提供することで、より安全に日常生活を送れるようリハビリをサポートしています。
仕事でこだわっていることは何ですか?

ご利用者様一人ひとりとのコミュニケーションを大切にしています。コミュニケーションを通じて得られる情報をスタッフ間で共有し、課題の改善に向けてサービスの質を高めるよう努めています。
また、集団運動では声に抑揚をつけ、分かりやすく丁寧に説明することで運動のテーマや目的を理解していただき、ご利用者様の「意欲」と「質」の向上を目指して支援しています。
また、集団運動では声に抑揚をつけ、分かりやすく丁寧に説明することで運動のテーマや目的を理解していただき、ご利用者様の「意欲」と「質」の向上を目指して支援しています。